火曜~木曜10時~18時
金曜土曜10時~19時
日曜・月曜定休日です。
よろしくおねがいいたします。
2023年05月12日
母の日

5月14日(日)は母の日
先ほどあるお客様が日々頑張っている
娘さんへもらうばかりでなくご自分からも
プレゼントを贈っていると
おっしゃっていて素敵だなあと思いました。
毎年プレゼントを贈る方、贈られる方、連絡する方、しない方それぞれ様々な「母の日」を過ごされると思います。
素敵な1日になりますよう、そっとお手伝いができたらと思っています。
2018年12月16日
今週の予定
12月17日(月)定休日
12月18日(火)~22日(土)10時~19時通常営業

12月19日(火)より福袋販売予定です。
(ご予約はできません。ご来店のお客様に限らせていただきます。)
和のもの、ナチュラル(シンプルな感じ)
アソート(いろいろ)
焼津エムズカフェさんとのコラボ
2000円~3000円で2倍以上入っています!

さじかげんさんにお願いしたりんご&メープルのオリジナルジャムを販売します!
(限定数につき売り切れの場合はすみません)

クリスマス~お正月過ぎまで楽しめる寄せ植え
販売します。(オーナメント&水引つき)
鉢は常滑の白化粧の可愛いポットです
12月18日(火)~22日(土)10時~19時通常営業

12月19日(火)より福袋販売予定です。
(ご予約はできません。ご来店のお客様に限らせていただきます。)
和のもの、ナチュラル(シンプルな感じ)
アソート(いろいろ)
焼津エムズカフェさんとのコラボ
2000円~3000円で2倍以上入っています!

さじかげんさんにお願いしたりんご&メープルのオリジナルジャムを販売します!
(限定数につき売り切れの場合はすみません)

クリスマス~お正月過ぎまで楽しめる寄せ植え
販売します。(オーナメント&水引つき)
鉢は常滑の白化粧の可愛いポットです
2017年04月23日
お知らせ
今週の予定
4月23日(日)24日(月) 定休日
4月25日(火)~28日(金) 10:00~19:00 通常営業
4月29日(土)コトコト市搬入のためお休みいただきます。
4月30日(日)コトコト市に出店します。(袋井市 法多山尊永寺)
9:00~15:00
※楓(TENO-HIRA)は紫雲閣内 ブース17にて出店しています。

コトコト市にてご紹介の作品、商品情報はFBページをご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/tenohirazakka/
5月1日(月)定休日
5月2日(火)10:00~17:00までの営業
5月3日(水)~8日(月) お休みいただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4~6月のイベント出店情報(詳細は後日ブログ・FBにてお知らせします)
4月30日(日) コトコト市 (袋井市 法多山)
5月20日(土) くらし・たのし市 (島田市島 アクトホーム)
6月19日(月) 葉山珈琲くるむ焼津店様3周年祭 「くるむ広場」 (焼津市西小川)
6月29日(木) かくれの森 PURPLE SHOWER (焼津市小屋敷 ゲストハウスリッチモンド)
よろしくお願いいたします。
2017年03月02日
卒業式
昨日は息子の高校の卒業式でした。
朝、自転車に乗って最後の登校。
おめでたい日だからと、寿の文字の切り抜きの昆布が入った昆布茶をてのひらカップに淹れてみました。
いつもと変わらずギリギリで起きてきて「インナーある?」と息子
聞き間違えて「ウインナー、あるよ冷蔵庫」
「ウインナーじゃなくてインナー」(息子あきれた感じで)
寒いから一枚着てきたいのにインナー冷やしてどうするねん。と一人突っ込み面白くなった母はスルーして
出かけた息子。
昆布茶は立ったままさっと飲んで・・・(笑)
なんか記念日の朝なのに・・・。
そして卒業式。3組と頭に叩き込んでいったのに、うっかり自分の高校時代のクラスの保護者席に座ってしまったり
(すぐ気づいたのでよかったのですが)
泣くまいと思いつつ、吹奏楽の皆さんの選曲に思わず涙・・・。
高校は自分の体験から通うのに楽なところがいいと思っていたけれど、結局すこし距離のあるところを選んだ息子。
自転車通学で頑張りましたが、そこそこ送り迎えもした3年間。
車の中ではついつい心配から言い合いになったりも沢山しましたが、お互いの本音をたくさん言い合えた大事な時間でも
ありました。
卒業式を迎え普段息子の言葉でしか見えていなかった学校生活。どれだけ息子を成長させてくれたかがわかりました。
そして息子の感じていた楽しさや想いはこの3年間、とてもストレートに純粋に自分に伝わっていたことも改めて感じました。
帰ってから店の前で一緒に写真でもと思っていましたが、卒業証書を持ったまま友達と遊びに行っちゃって(笑)
なんだかなーと思っていたら生まれた頃からの幼馴染のお子さんのお母さんが店に来てくれたり。
同じ年の子を持つ友人からメッセージが来たり送ったり。。
親は親でその時間を楽しみました。
帰ってきて「写真でも撮る?」なんて言ってきたので一枚記念に撮りました。
きっと息子にも親の気持ちが少しは伝わっていたのだと思います。
「俺のごはんは?」
「えっ食べてきたんじゃないの?」
「食べるってメールしたじゃん」
「えっそうだっけ。ウインナーあるよ」
「えーウインナー」
結局ウインナーで始まりウインナーで終わった(笑)
そんな感じの卒業式の1日でした。
そんな感じの日常が私にとっては大切な18年間だったと思います。
こんな日々も後1か月で変化します。
母ちゃんも変化しなきゃな。
K 卒業おめでとう。
2017年01月25日
チョコレート入荷しました!
毎年恒例「ちょこっとチョコレート」の季節です。
バレンタインのギフトにももちろん、こっそり楽しむお茶の時間にもどうぞ。
詳しくはFBページをご覧くださいね~♪
さて今週土曜日は中屋酒店さんでのマルシェです。
今回は通常のイベント出店と違って楓(TENO-HIRA)は小さなフリマで参加します。
何を持っていこうと探しているといろいろ眠っているものが出てくる出てくる・・・。
ぜひこちらもお楽しみにしてくださいね。
日々の入荷情報もこちらをご覧くださいねー。。
https://www.facebook.com/tenohirazakka/
2016年12月07日
12月の予定
丸子の朝市で連れてきたつるうめもどき。毎年この時期店の看板に飾ります。
ご近所さんからいただいた枝付きのみかんも入口に飾って。
続いたイベントにご協力いただいた沢山の作家さんの作品もまだまだたくさんあります。
(作家の皆様、いつも本当にありがとうございます。)
ぜひ贈り物選びや新年のお支度に、皆様のご来店お待ちしております。
12月の予定です。
12月6日(火)~12月10日(土)通常営業 ※10:00~19:00
12月11日(日)12日(月)定休日
12月13日(火)~17日(土)通常営業 ※10:00~19:00
12月18日(日)19日(月)定休日
12月20日(火)~24日(土)通常営業 ※10:00~19:00
12月25日(日)26日(月)定休日
12月27日(火)通常営業
12月28日(水)10:00~14:00まで営業
12月29日(木)~1月5日(木)年末年始休暇
1月6日(金)10:00~19:00通常営業
※12月21日(水)より福袋販売予定。 (こちらのブログ&FBページにてお知らせいたします)
https://www.facebook.com/tenohirazakka/
入荷情報・商品情報はFBページをご覧ください。
2016年10月05日
呑舟庵さんの手塩皿展
~呑舟庵さんのブログより~
10月末まで、呑舟庵併設ギャラリー
卯ノはな にて、
「手塩皿 展- てのひら大の楽しみ」
を、開催いたします。
直径12㎝以下の てのひらにおさまる
ちいさなお皿・手塩皿を
いろいろ作りました。
今回、島田市中溝町の 楓 さんに
お願いして、「手塩皿 展」の
作品を一部展示販売して
いただいております。
「てのひら、といえば 楓さんだ!」
と、思い立ってのいきなりのお願いを
ありがたいことに
ご快諾いただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな素敵な呑舟庵さんの思いつきで静岡のギャラリーから小さな手塩皿や豆皿が楓(TENO-HIRA)に
一部飛び出してきてくれました。
手のひらにちょこんとのる小さなお皿。「豆皿」や「手塩皿」。
お醤油を入れたり、お漬け物を盛ったり、薬味を入れたり…。
旅先でも箸置きや豆皿をついついお土産に買ってしまいます。
レジ前のコーヒーテーブルに現在「呑舟庵さんの手塩皿展~てのひら大の愉しみ~」
小さく開催中です。
いただいたご案内の器に盛られているおいしそうな蕗はお母さまがこしらえたもの。
「この蕗はおいしかった~写真は蕗の方がめだっちゃったかな?」と笑う清水さんご夫妻ですが、
呑舟庵さんの器はお料理を盛ってはじめて絵が完成するような
お料理を作る人も盛る人もそれをいただく人もみんながわくわくするような
どちらも引き立つ不思議な魅力を持っています。
会期中ぜひぜひ呑舟庵さんと併設のカフェなまづやさんにも。。。
お料理と器の関係にますます器が大好きにそして器の歴史も含めてより深く学ぶことができる「ふるさと」のような場所です。
お帰りになった後に届いたばかりの紅茶の写真を撮っていたら急にこんなセットを作りたくなって。
紅茶のティーバッグを置くお皿としてもちょうどいいサイズの小さな手塩皿。
てのひら大のささやかな楽しみにぜひいかがでしょうか?
http://ameblo.jp/donsyuan/entry-12206549073.html
2016年07月15日
出産のお祝いに♪
ベビーちゃんのかわいいものがいろいろ入荷しました。
かぼちゃパンツやタイパンツ、ジョッパーズなど。
およだも安心のスタイもすこし。
こちらはRUBY-3Happinessさんのハンドメイド。
ご縁があって楓(TENO-HIRA)でRUBYちゃんの作品を置かせていただくことになりました。
楓(TENO-HIRA)も12年目になり、OPEN当初は学生さんだったりお母さんと一緒にご来店だったお客様が
ママになったとご報告に来てくださったり・・・。
気持ちはおばあちゃんな感じでベビー&キッズコーナーもまた充実できたらいいなあと思います。
新しくお迎えしたRUBYちゃんがかわいいと立ち止まって見てくれた美華さんの器。
届けてくれたジョッパーズやスタイと組み合わせて早速ギフトを作ってみました。
スタイのちょうちょがかわいくてひよこ豆さんの染めのガーゼハンカチをちょうちょのようにして遊んでみました。
いろいろな作家さんの作品のコラボギフト。贈り物が楽しくなります。
楓(TENO-HIRA)で楽しく選んでいただけたら嬉しいです。
2016年04月19日
おいしいおまけ。
くじびきとかおみくじとかあればついつい引きたくなってしまう私。
フォーチュンクッキーも実は大好き。
ぱりっと割って出てくるおみくじもドキドキしますよね。
・・・せっかくならおいしいフォーチュンクッキーを食べたい!が理由のひとつ。
そしてギフトに添えるお菓子がフォーチュンクッキーだったら楽しい!!
ということで毎週金曜日にオープンのタケダビスケットさんにお願いしてつくってもらいました!
「TAKEDA BISCUIT × TENO-HIRA 」のフォーチュンクッキーです。
今後季節のギフトに添えるお菓子として楓(TENO-HIRA)に仲間入りできたらと思っています。
・・・ということでこのコラボ(って私は作って~と頼んだだけですが)クッキーは
コトコト市にて楓(TENO-HIRA)ブースでお買い物してくださった方に今回は記念に差し上げたいと思っています。
数に限りがございますので終了の場合は申し訳ありません。
今回は一番皆さんにお伝えしたい「5文字」をフォーチュンクッキーにこめてお届けします。
こんな風にギフトに添えても!
おいしいおまけ。ぜひお楽しみに~♪
タケダビスケットさんのHPはこちらから→http://www.geocities.jp/mjy_t/takedabiscuit.html
2016年03月05日
おはようございます
Tさんに色とりどりのガーベラをいただきました。
店内がぱっと華やかになります。
早速メインテーブルにかざりました。
余談ですが最近(でもないのかな)ハンドメイド→ハンドメード メインストリート→メーンストリートと表記が統一されるように
なってきてテレビを見るたびブログの表記も変えたほうがいい?と悩むのですがあえて「イ」とこちらでは謳わせていただきます。
どうでもいいのですが、店ではこちらのほうがしっくり来る気がして・・・(笑)

はるんこさんからお客様からご注文いただいたはんこと春バージョンのはんこもたくさん届きました。



オーダーはんこについてはデザインや制作工程、文字数などにより料金が異なります。
ご相談ください。
(作家さんの制作スケジュールにより納期も変動いたしますが基本はオーダーから2~3週間後が目安となります)
昨日は午後からの営業にもかかわらず、いろいろなお客様にご来店いただきました。
のんびりお買い物されるお客様。小上がりでくつろいで行ってくれるいつものお客様。
自転車でお母さんのプレゼントを選びに来てくれた高校生の娘さん。
はじめましてのお客様。お久しぶりのお客様。なんとなく気持ちを入れ替えたくてと立ち寄ってくださった方。
本日土曜日も10時~19時の営業です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
店内がぱっと華やかになります。
早速メインテーブルにかざりました。
余談ですが最近(でもないのかな)ハンドメイド→ハンドメード メインストリート→メーンストリートと表記が統一されるように
なってきてテレビを見るたびブログの表記も変えたほうがいい?と悩むのですがあえて「イ」とこちらでは謳わせていただきます。
どうでもいいのですが、店ではこちらのほうがしっくり来る気がして・・・(笑)
はるんこさんからお客様からご注文いただいたはんこと春バージョンのはんこもたくさん届きました。
オーダーはんこについてはデザインや制作工程、文字数などにより料金が異なります。
ご相談ください。
(作家さんの制作スケジュールにより納期も変動いたしますが基本はオーダーから2~3週間後が目安となります)
昨日は午後からの営業にもかかわらず、いろいろなお客様にご来店いただきました。
のんびりお買い物されるお客様。小上がりでくつろいで行ってくれるいつものお客様。
自転車でお母さんのプレゼントを選びに来てくれた高校生の娘さん。
はじめましてのお客様。お久しぶりのお客様。なんとなく気持ちを入れ替えたくてと立ち寄ってくださった方。
本日土曜日も10時~19時の営業です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。